こんにちは。YUKIです。どうしても毎日楽しくてブログ執筆がおろそかになってしまいます・・・
【ちょっとPR】
先日、SMOUTという日本の移住者&移住希望者をマッチングするようなサービスをやっているサイトに私の記事を掲載していただきました〜!☺️バリ島で生活するってどんな感じ?なんでバリ島に移住したのか?等、赤裸々に綴っておりますので、お時間ある時にでもぜひご覧ください🙌
🐬
さて、最近全然ブログ更新せずに私は何をやっていたかと言うと、今部屋のインテリアに超こだわっており、毎日どこかに何かを探しに奔走しています。先日はついにラグを購入し、壁にマクラメアートと牛のスカルを壁に取り付けました✨(ちなみに、ブログトップの写真が例のラグです。)
バリ島の物件は壁に穴をあけたり、壁の色を変えたり、結構自由にさせてもらえるところが多いので、自分の理想の部屋に少しづつ近づけて行くことができて非常〜〜〜に楽しいです。(どうでも良い話ですが、小学生のときの将来の夢はインテリアデザイナーでした。)
さて、実際にどこて家具や雑貨を買ったのか?等の話はまた追ってブログに記載するとして。。。今回はバリ島で一人暮らしするにあたって、どのようにして物件を探すのか?家賃はいくらくらか?また、日本とは異なるバリ島独特の賃貸システム等をご紹介します。
※コスの内見・契約時の確認事項や注意事項についてはこちらをお読みください👇
それでは、はじまりはじまり〜🐬
Contents
そもそも、KOST(コス)って何?
バリ島では単身者向けのアパートやマンションのような物件を「KOST(コス)」と呼びます。日本でもアパートやマンションがピンキリであるように、コスにも様々な種類があります。※Tは発音しないので、表記の場合も略されることが多々あります。
例えば、一軒家の中にシェアルームするようなトイレ/シャワー共同のコスや、一軒家だけどトイレ/シャワーがそれぞれの部屋にあるコス。また、マンションのような大型のコスなどなど。
プライベート性が高まるほど、値段は上がります。
トイレ/シャワー共同一軒家コス<トイレ/シャワー個別一軒家コス<個別コス<一軒家コス
コスの家賃はいくら?
だいたい、トイレ/シャワー共同の古くてあまり綺麗ではないローカル向けのコスだと3000円〜あります。バリに月一来るけど、サーフボードを置く場所がない、と言う方など、ボードロッカー代わりに借りる場合は良いかもしれませんね。
そして、日本人が住めるレベルのコス(トイレ/シャワー別のコス〜個別コス)の家賃は月2・3万円前後〜が相場です。
ただし、年間契約で先払いすると、月々の家賃が少し安くなることがよくあります!入居前にオーナーに事前に確認しておきましょう☝️
空室のあるコスはどうやって見つけるの?
バリ島にある不動産屋
バリ島に不動産屋と言うものは「基本的には」ありません。日本人や欧米人がやっている不動産屋がありますが、プール付き高級物件や、空き地などを主に取り扱っていて、単身者向けの物件はあまり取り扱っていません。(持っている物件数が少ない。むしろ逆に空きがあるコス見つけたら教えてとか言われた笑)
で、この不動産屋を介して「内見したい」と言うと、1日1万円取られるんですよ。。しかも1日で回りきれないとか、決められないとかあるかもしれないのに。1日1万円ですよ!?ちなみに、私は問い合わせはしたけど、この不動産屋は使いませんでした。(しかも前日まで金がかかることを言わない輩もいた。困)単身者向けコスの物件数も全然なかったです。1つ2つくらいだけ。
周りの人の話を聞いていても、外国人の不動産屋は悪質なところが多いようなので、お気をつけください。相手が日本人だからと言って簡単に信用しないように!
バリ島での空室ありのコスの見つけ方
さて、ここから本題です。私のおすすめする空室のあるコスの見つけ方は大きく分けて2つ。
- 人づてに紹介してもらう
- OLX(インターネット)で探す
- 街中を歩いて探す
1はもうバリ島で人脈がある人だと思うので、2と3の方法?コツご紹介します。もう結論から言いますと、バリ島に人脈のない方はコスはもう自力&人力の3の方法で探すしかないと思います。
OLXで空室コスを探す方法
バリ島にはOLXというインターネットサービスがあります。物件から中古のバイクなど、色々なものが売買できます。(イメージは楽天市場とかに近い?)
空き物件のOLXはこちらです。
でもでも、なんて言ったってインドネシア語ができないとそもそもオーナーに連絡取るのも難しいし、よくわからないけどとにかく怪しい!スマホにUIが対応していないのもなんだかい怪しい。笑
私の周りでOLXを使って物件探し&入居した人は聞いたことないので、保証できませんが、一応ご参考まで。。。
街中を歩いて探す
バリ島に人脈のない方、なかなか良いコスに出会えない方はもうこの方法しかありません!
バリ島では、通常の道路のことを「Jalan(ジャラン)」と言います。地図では「Jl.」と略されていることが多いです。そして、このJalan沿いにある小さな小道を「Gang(ガン)」と呼びます。これも地図では「Gg.」と略されます。
街中で歩いてコスを探す場合は、このJalanをひたすら歩いて、「TERIMA KOS(T)」と書いてある張り紙を見つけてください!TERIMA KOS(T)は日本語で「空室あり」という意味です。
また、JalanやGangを歩いていると「TERIMA KOS」以外に「KOS KOSAN」と言う表記も見つけられると思うのですが、これは「家具備えつきのコス」のことを指します。
※このGoogle mapのように、Jalan沿いにGangがあります👆バイクなどで、「あ、このエリアの雰囲気好きだな〜」ってところでひたすら歩いて、「TERIMA KOS」の文字を見つけてください♪
良さそうなコスを見つけたら、その張り紙に連絡先が書いてあるので、そちらにコンタクトを取るか、もしくは「ごめんくださ〜い!」と敷地内に入ると、オーナーがいる場合もあります。電話かけたらすぐに来てくれることもあるので、ラッキーだったらその日のうちに内見&契約&入居までできちゃうかも?
また、コスの契約期間は、月・年の単位で契約できます。コスによっては1日単位や週単位で借りられるところもあります。
まとめ&次回予告
バリ島で長期滞在したい!と言う方は、ホテルやAirbnbを借りるのも一つの手ですが、コスを借りれば自由に自分の好きなように部屋をいじれます❤️バリ島の強い日差しの下でのコス探し大変ですが、自分の好きなエリアで、お気に入りのコスを見つけてください^^
今回の記事はコスの探し方を主に紹介いたしましたが、次回の記事ではコスを契約する前に確認すべき注意点を紹介します。コスを借りる前に絶対に絶対にお読みください!(私の「もっとこうしておけばよかった・・・」が詰まっております。笑)
- 敷金・礼金、水道代、ガス代、電気代は?
- 又貸しとは?
- 不在時に自分の部屋をAirbnbで人に貸せるか?
なども合わせて紹介できたらと思います🤗
ではではまた次回、すぐ更新します!(ここにて宣言。笑)
🐬
👇👇👇ポチッと押してください〜👇👇👇