こんばんは。最近少し心が疲労骨折しております。YUKI(tabisuru-yukiyuki.com)です。
今日はバリに行く予定のある旅行者や、サーフトリップにきているサーファー必見!今日は私のおすすめの日焼け止め予防と、うっかり日焼けしてしまった時の対処法をご紹介します。
先日シークレットポイントで日焼けで背中が真っ赤になって皮がベロベロのズル剥けになった日本人がこう言っていました。
「バリは年中ウェットスーツなしで入れるのが良いよね〜!」
・・・説得力ないわ!爆
Contents
そもそも「日焼け」ってなに?
「日焼け」は火傷と同じようなものです。
そのため、日焼け直後は赤くヒリヒリするだけですが、急性皮膚炎と言われるステージに入ると水ぶくれになり皮膚がめくれたりするわけです。
日焼け予防:日焼け止めクリームについて
SPFとPAの違いはなに?自分の肌にあった日焼け止めは?
よく日本の薬局にも「SPF50 PH++++」とか、海外であれば「SPF110 」とか買いてある日焼け止めクリームやスプレーが売っていますよね。
でもこの「SPF」と「PH」を理解して自分の肌にあったものをちゃんと選んでいる人は少ないのではないでしょうか?
(私も理解する前は、「とりあえずSPFの数字が一番高いやつ」を選んでましたが)
ものすごく簡潔に言いますね。
日焼けで肌が赤くなる人は迷わずSPFの数値が高いものを重視して買うべし。
日焼けで肌が黒くなる人は迷わずPHの+が多いものを重視して買うべし。
紫外線には2種類あり、それぞれUV-AとUV-Bと言われていてウンヌンカンヌン・・・って細かく聞いても忘れちゃうので、ここでは解説しません!笑
気になる方は下記参照ください。
http://anessa.shiseido.co.jp/shigaisen/spf_pa/
※もちろん、特にマリンスポーツをする際はどちらもSPFもPHも高い数値にしておくに越したことはないです☝️
※日本人で購入できるのは最も強い日焼け止めでSPF50+・PH++++です☝️
海外製の日焼け止めクリーム(バナナボート)は落ちない?
落ちます!いろんな意味で!
アジアやミクロネシアのビーチリゾートで圧倒的シェアを誇る「バナナボート」ですが、私は全然おすすめしません!
それ以外にもいくつか海外製のものを試したましたが、日焼け止めは日本製が一番。
私はバナナボートのスプレータイプとクリームタイプと両方使ったことがありますが、2つの理由からもう一切買わないと決めました。笑
バナナボートをおすすめしない理由①:水に強くない
スーパーウォータープルーフって書いてあるし、なんてったってSPF110だし絶対日本製の日焼け止めより効果あるよね!
って思われがちですが・・・耐水性が弱いんです。なので、たとえSPFが110だったとしても、日本製のウォータープルーフの日焼け止めのSPF50の方が日焼けしないということがわかりました。。。
バナナボートをおすすめしない理由②:洋服が色落ち・色移りする
写真撮ったんだけど、分かるかな・・・。
白い服が黄色っぽくなるんです!写真の所だけじゃなくて背中とか脇とかも全部黄色っぽくなっちゃった!
この水着5万円したし気に入ってたからこれでも3回くらい漂白したけど、それでもまだ黄色いの残ってるし、生地これ以上傷めつけられないからもう染色しようかと思ってる・・・
黒っぽい服は特に色落ち・色移り気にならなかったけどね。。白い服は一発アウト。
バナナボートをおすすめしない理由③:そのくせに高い
①と②のだけで最悪なのに、そのくせ高い。なんでこんな人気何だろう?って疑問に思う。怒
つまるところ、おすすめの日焼け止めは?
おすすめの日焼け止め(からだ用)
結論から言うと、日本製の市販のウォータープルーフSPF50+・PH++++が良いです!
ANESSA、ALLIE、SUNCUTらへんが人気ですよね。この3つをそれぞれ同じ日、違う箇所に塗って比較したんですが、大差なかったです。笑
なので、最も安いSUNCUTが個人的にはコスパ最強で愛用しています✌️
おすすめの日焼け止め(ピンポイント顔用)
あとあと。。。これもっと有名になって良いと思ってるのが、トップの画像にあるシルバーのチューブのUN SUNCREANってやつ!
バリ島で会った日本人サーファーに借りてものすごくよくて即購入。
塗った直後から紙粘土のようにすぐ乾いて固まる感じ!
ぜんぜん落ちないのですが、そやはりその分肌がガビガビになります。
敏感肌の人にはあんまりおすすめしないかも。(と言いつつ私は使ってる。)
こんな感じでべったり塗ったらぜんぜん落ちない!鼻かんでも落ちない!朝一塗って夜ホテル帰るまで落ちない!
それから、肌弱い人には同じくトップに写真載せた「NATIVE SUN」がおすすめ!
海を汚さないオーガニック成分でできてるんだって〜。
これは確かサヌールにショップがあるのですが、場所分からないや・・・私はいつも自分が行くサーフショップで買うので、もしもよければこちらまでぜひお越しください。笑
ちなみに、価格がバリ価格じゃないの!確か私の写真のものは30g入っていて150000Rp.だったと思います。
日焼け予防:飲む日焼け止めについて
これまでHELIO CAREと言うフランスの飲む日焼け止めを愛飲していましたが、色が毒々しくてなんか嫌だったから国産のものに変えました。笑

こんな色。
HELIO CAREは前は美容皮膚科じゃないと買えなかったけど、調べたら楽天とかアマゾンでも今は買えるみたいよ〜!
で、今は何を飲んでいるかと言うと、これです。
【WHITE VEIL~ホワイトヴェール~】
HELIO CAREと比較するとどうかと言うと、よくわからないんだけど、飲む日焼け止め飲んだ時と飲んでない時でサーフィンして比較すると、飲む日焼け止め飲んでいる方がぜんぜん日焼けしません。
でも!しつこく言いますが日焼けの外傷には効果がないと思ってください!
「日焼けしない」って言う表現よりも、「黒くなりにくい」と言う表現の方が適切かな。
日焼けしたときの対策:日焼け直後はとにかくなるべく早く冷やす!
保冷剤や氷で冷却!
冒頭にも言った通りヒリヒリと赤みのある日焼けは火傷と一緒なので、とにかく水ぶくれにならないように冷やしましょう!
もしもアロエが運よく生えていたら、表皮を剥がして、アロエベラ(アロエの果肉)を肌にヌリヌリしましょう!これはかなり効きますよ🤘
冷却効果のあるおすすめスキンケア商品

冷却効果のあるのはローズとアロエです。この成分が入ったスキンケアを使いましょう。
バリ島にいらっしゃる方でしたら、写真のおすすめの激安ローズウォーターが薬局やコンビニ、スーパーで売っているので顔・体にバッシャバッシャ使ってみてください!日本から持参したシー○リーズよりも全然効果ありますよ👍
このローズウォーターについて買える場所とか金額は過去のブログをご覧ください。
もしも日本で購入するなら、ウェアルーUVのHANAオーガニックって言う基礎化粧品が超おすすめ。特に化粧水の香りが良い!敏感肌の私でも問題なかったよ✌︎
ウェアルーUV公式ページへ
ローズ系の香りが苦手な人でも、オーガニック系の香りもするので、美白のためを思って使ってみて。笑
7日間トライヤルセットも1500円で買えるよ👆
私が初めてこれ使った時もトライヤルセットを買ったんだけど、バリ行く直前に買って、バリ旅行中も帰国してからも使ってたから、なんだかんだ2週間くらいは使えたかな〜
日焼けしたときの対策:食事やサプリから必要な栄養を摂取する
私はソイプロテインが欠かせません。
肌や髪、爪は結局タンパク質からできているので、サーフィンをするときは前後にソイプロテインを欠かさず飲んでます🤞
肌のターンオーバーを早くするためにも、ダイエットのためにもプロテインは私にとってはマストアイテム!
ジェシカズ・フォーミュラ
あとはサプリを飲んだり、意識的にトマトとキウイを食べるようにしてます。
美容液!?オールインワン美白サプリ【マスターホワイト】
まとめ
まとめられない!笑
以上!
🐬
👇👇👇ポチッと押してください〜👇👇👇