ゆきです。
今日はどこに移住するか?について書きたいと思います。
(長くなったので、2回に分けます!)
で、その次のブログでは、
海外でお金をどうやって稼ぐか?について書きたいと思います。
あ、一応先に下記のような流れで書いていこうと思ってます。
①:自己紹介 ※既述
②:海外移住の動機 ※既述
③どの国に移住するか ※今回&次回
④どうやってお金を稼ぐ(生計を立てていく)か ※これから
⑤移住に当たって準備すること ※これから
合間合間に旅行記もはさみつつ、
世界中の素敵な場所、人、食べ物をご紹介できたら
と思っています。
(来月またバリ行くよ~🐡)
(9月にはイスタンブール、ドバイ、ケニア、バリに行くよ~🐘)
上記以外にも、知りたいこと、
気になっていることがあればコメントください。
それでは今日もお付き合いお願いします!
🐬🐬🐬🐬🐬
お察しのとおり、私の移住先(案)はバリです。
バリ以外にもいろ~いろ調べましたよ。
でも、出した結論はバリになりました。
(まだ今のところですが。)
移住先は人によって、向き不向きがあります。
なので、これから移住を考えている方、
本当にその国で生活していけるかどうか
一度冷静に考えてみてください。
では、サクサク紹介していきます。
当たり前のところは端折りますがご容赦ください。
①治安
これは当たり前ですね。
やはり長期滞在するなら治安が大事です。
盲点なのが、交通事故です。
②医療インフラ
①に関連して・・・これも大事ですね。
小さな島国や、離島には大きな医療施設がないところも多いので、
大けが、病気したときはどれくらいお金がかかるか把握しておきましょう。
③日本人在住者の有無
日本人がいない場所がよくて移住する方は無視してください。
これまで数か月以上滞在した国は4か国くらいですが、
やはり日本人在住者が多い方が
情報が集めやすいです。
また、そのつながりで仕事を紹介してもらえたりもします。
海外に不慣れ、けど海外移住したい人は
日本人が多くいる国や地域をおすすめします。
④VISA取得のしやすさ
これは国によって本当に大きく分かれます。
それと、その人の滞在の目的によっても大きく異なります。
多くの国が、〇か月に一度国外へ出て、再度VISA取得すること
を義務付けています。
で、その時に他の国までの交通費が高いか、安いか?
そこまでちゃんと調べましょう。
例えば、働く目的ではなく、ただとにかくバリに長期滞在したい!
といった理由の場合、入国手続きの際にカウンターで1か月延長申請して
最長2か月まで滞在可能です。
※その際、帰りの航空券も必要になりますのでご注意ください!
で、2か月したらインドネシアをいったん離れなくてはいけないのですが、
バリからマレーシアなど、LCCを使えば気軽に一旦出国できちゃいます。
出国先の国の条件も事前にちゃんと調べておきましょう。
国によって一概には言えないので、ここでは詳しくは書きません!
必ず事前に大使館などに問い合わせて確認しましょう。
⑤【重要】その人のスキル(働く場合)
これがもっとも重要かと思います。
私のように、海外に滞在しながらお金を稼ぎたい、
といった場合、まず大きく分けて2通り。
【1】雇われる
【2】個人事業主や起業
それぞれ注意すべきポイントが変わってきます。
まずは【1】から説明していきます。
・・・と言いたいところですが、
ここは長くなりそうなのでまた次のブログで。。