YUKIです!ブログに書きたいネタが積もる一方で、なかなか書けないあるあるです。
さて!先日3度目のペニダ島に行ってまいりました !またしても個人手配です。
前回行った時はSri Rejekiというボート会社で行ってきましたが、値段が定価で往復70万ルピア(当時のレートで5500円ほど)。
もっと安く行ける方法あるでしょ!?って検索した結果、Public Boatが最安値だということが判明。(Benoaから出ている車やバイクごと乗り入れる船が多分最安値だけど、観光目的のボートはPublic Boatかな)
というわけで、今回のブログではPublic Boatってどうやってチケット入手するの?どこから乗るの?などなどご紹介していきます⭐️
Contents
Public Boatのチケットの値段はいくら?
片道20万ルピア(1500円くらい)
往復35万ルピア(2700円くらい)
え?Sri Rejekiの70万ルピアの半額!!?ってことでちょっと複雑な気持ちに。。。
Public Boatのチケットはどうやって購入するの?
Public Boat Officeに直接行って購入できます。予約不要です。
満員で乗れないから予約したい!なんて心配も必要ないです。なぜかというと、他のボート会社と比較して圧倒的に便数が多い!!!
ちなみに、私が一番推したい点としては、Public Boatは予約不要かつ便数が多いので、空港から直接船乗り場に行ってペニダ等を観光することだってできちゃう!!!(要予約のボート会社は乗り遅れたらアウト&次の便まで数時間待たなければならない)
チケット購入後はおじさんたちに案内されて、船乗り場まで案内されます。
ちなみに、往復チケットを購入した場合は、渡されたチケット(紙切れ)を帰りの船で見せる必要があります!失くさないように要注意!
Public Boatの時刻表
下の画像の下2段がバリ島⇆ペニダ島のボート。

下から2段目のボートは、下に貼ってる地図の緑色ピンのToyo Pakeh Harbourというペニダで一番栄えている港に着きます。※ペニダ島14時発のボートは私が行ったときは就航していなかったようなので、お気をつけください〜
一番下の段ボートは地図の緑色ピンのBuyuk Harbourというペニダ島の東側に着きます。
Public Boatの船乗り場はどこ?
Sanurの北の方にあります。Google Mapで「Public Boat」と検索したら出てきます。
他のボート会社も近くにオフィスを構えています。
タクシーに乗って行くと、入り口の所で2000ルピアの駐車場入場料の支払いが必要です。払いたくない場合はその場で降りてもOK!
支払わずにPublic Boat Officeまで徒歩で行くと400mほどでしょうか。まーっすぐ歩くと左手にPublic Boat Officeと書かれた看板が出て来ます。トランシーバーを持ったおじさんがたくさんうろうろしているのですぐわかります。笑
2000ルピアを支払った場合は、駐車場まで入ってPublic Boat Officeの目の前で降ろしてもらえます。
ボートで離島に行く際の注意点
これはPublic Boatだけではなく、全てのボートツアーにおいて言えることなのですが。。
ボートを乗り降りするとき、一度海に浸かります。腿までがっつり浸かります。濡れても良い格好か、ショートパンツを履いて行きましょう!(インスタ映えを狙ったアジア人がレースのロングスカートでビショビショになっている様子をよく見かけます。爆)
また、履いている靴は乗客全員のものをカゴに預けるように言われます。高価な靴は手持ちでボートに持ち込みましょう。(砂と水でぐちゃぐちゃになるし、盗まれる可能性もありますので要注意☝︎)
↑カゴに自分の履いている靴を預けて裸足でボートに乗り込みます。到着した先で同じようにカゴが置かれているので、自分のサンダルを見つけ出します。
ペニダ島発のPublic Boatの乗り場は?
ペニダ島からバリ島に戻るボートはどこかの会社のボートとの相乗りになるみたいです。
Toyo Pakeh Harbourに行くといろんなボート会社がわんさか集まっているので、そこらへんの会社の人に「○時発のPublic Boatに乗りたい」って言うと、どこに行けば良いのか教えてもらえます。
ちなみに私が今回ペニダ島17時発のボートに乗った際はAngel Billabong Fast Cruisとの相乗りでした。
出発時刻直前に行くと受け付けてもらえないので、余裕を持って船乗り場に到着しましょう✨
ちなみに私は5分前に行って乗りたかった16時30分ペニダ島発のボートに乗り遅れました。笑 少なくとも15分前には受付(乗るボート会社でチケットを見せるだけ)を済ませておくことをお勧めします。
さいごに
個人的にはデメリットが一切ないPublic Boat。フレキシブルな旅程でペニダ島に行きたい方、とにかく安くペニダ島に行きたい方はぜひPublic Boatを使って行ってみてね!
次回の記事ではペニダ島の観光スポットや個人手配について書く予定なので、そちらも合わせて読んでください〜🐶
👇👇👇ポチッと押してください〜👇👇👇